Goodbye DXMer

日々のこと、ドラッグのこと、音楽とサイケ真理

ストレスと戦え!脳内物質のトリガーに指をかけろ

連日の投稿となるが今日は自傷行為が脳内でどの様な作用を引き起こすのか書いていこうと思う。

結論を先に書いてしまうとリストカットはランニングと変わらない。

脳内での作用は自傷と長時間のランニングは変わらないのである。

所謂メンヘラはランニングすることなく、独自のトリガーを持って脳内分泌ホルモンを出しているといってもいい。

 

ストレスと適応機制

そもそもの話をすると自傷行為の原因はストレスである。

人間はストレスを感じるとそれぞれの適応機制によってそのストレスを発散する。

適応規制とは

受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的カニズムである。欲求不満などによって社会に適応が出来ない状態に陥った時に行われる自我の再適応メカニズムを指す。

要するにストレスを受けた時の心理的な反応といったところである。

適応機制については詳しく後でまとめるが、その中の一つに自己破壊がある。 

アルコール、薬物、もしくは自傷行為などでストレスを発散するもので、リストカットもそこに含まれる。

 

ストレスで分泌される脳内物質

ストレスによって分泌される物質は多くあるが、関係性の深い視床下部での物質に絞らせて頂く。

まず過度なストレスがかかった時に脳内にCRF(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)と呼ばれる物質を放出する。

この物質はPOMC遺伝子(プロオピオメラノコルチン)を誘発し、POMCから作られるACTH(副腎皮質刺激ホルモン)の分泌を促進する。

POMCはACTHとβ–エンドルフィンに1:1の割合で分解される。

CRF→POMC→ACTHとβ–エンドルフィンといったプロセスである。

f:id:kiriseyasaka:20191107132636g:plain

POMCの詳細

またサプリメントなどで知られるGABAがCRF(CRH)の分泌を促進することが最近の研究でわかっている。

GABA が興奮性 に作用して CRH 分泌を促進し、ACTH と糖質コルチコイド分泌を促進するという、ストレスホルモン放出機構の新しい経路を発見しました。(浜松医科大学より)

ACTH とは

ACTHそのものは精神作用はないものの内臓に働きかけ、他の物質の分泌を促進する。

アドレナリン、ノルアドレナリンコルチゾール、アンドロゲン(男性ホルモン)などを腎臓から分泌させることがわかっている。

  • アドレナリン→交感神経を刺激、痛覚の麻痺
  • ノルアドレナリン→集中、抗うつ作用
  • コルチゾール→炎症の制御、糖質代謝、タンパク質分解
  • アンドロゲン→筋肉増強、性欲の増加

それぞれの作用は大まかにこうである。

アドレナリンで痛みが抑えられ、ノルアドレナリンで精神的苦痛の緩和といったところだろう。

コルチゾールに関しては過剰分泌された場合に海馬を萎縮させることが、PTSD心的外傷後ストレス障害)の患者のMRIから観測されている。

アンドロゲンでは男性でよく言う疲れた時の性欲的なものだと思われる。

ACTHはストレスを受けた際、闘うか逃走かといった本能的な準備作用が強く出るイメージだとわかりやすいかもしれない。

 

β–エンドルフィンとは

鎮痛作用がメインの脳内麻薬である。モルヒネと比べ、約6.5倍ほど作用が強い。

ランナーズハイで分泌されると言う説が広く知られており、多幸感を得られる。

多幸感の原因はドーパミンである。

β−エンドルフィンがドーパミン神経系(A10神経)のドーパミンを遊離(他と化合しないこと)を促進させ、脳内ドーパミン濃度を上げる事により多幸感を得る。

鎮痛と多幸感によってストレスを緩和させる精神的な鎮痛剤と言うイメージである。

 

考察

ストレスによりCRFが分泌され、適応機制の自己破壊で更にそれを多くするというイメージである。

その身体的な刺激によりACTHとβ–エンドルフィンは分泌される。

それが人によってランニングであったり、リストカットであるだけなのだ。

もっともトリガーという意味で言えばつねるなども入るのかもしれない。

自傷行為の脳内での作用は以上である。

止めるだけでなくどうしてそうなってしまうか知ることが上手く付き合っていく手段の一つの様に思える。

慢性の無感情 -アパシー症候群における、SSRIとPTSD(心的外傷後ストレス障害)の関係性-

久しぶりに思考整理を兼ね、記事を書かせて頂く。

今日の記事はアパシーについてである。

私の周りにはもとより精神不安定な人間が多いのだが、タイプによっては無感情に慢性的に支配されており、それがどのような状態かということを知っていけたらと思う。

 

アパシーとは?

医学的において、アパシーとは無気力及び感情鈍麻*1の事を指す。

鬱病の主要症状でもあり、アルツハイマー病や認知症PTSDでも発症する場合がある。

モチベーションが低く、技術が伴わない場合の精神状態にも近く感じる。

以下の画像はアメリカの心理学者ミハイ・チクセントミハイのフローに関するメンタルステート図。

 

f:id:kiriseyasaka:20191106115740p:plain

メンタルステート図

また、神経内科と精神科ではアパシーの捉え方に差があり

神経内科では独立した病態

精神科では鬱病の症状、もしくは近縁疾患

といった具合である。

 

アパシーの定義(Marin,R.S.)

  • 目的ある行動の減弱(努力の欠如)
  • 目的ある思考の減弱(健康、経済的問題への関心の欠如)
  • 目的ある行動に付随した情動的反応の減弱(感情の平板化)

 

治療について

薬物療法であればドーパミン神経系を活性化させる薬を処方。

鬱病と違い、SSRIなどの抗うつ剤投与の効果が乏しい。

 

鬱病患者が希死念慮を抱くのに対し、アパシーは全てに無関心になると言うイメージである。

前者は苦痛を伴い気分が落ち込むが、後者は苦痛はなく感情が動かない。

確かに症状としてはかぶる部分もあるが上記が決定的な違いの様に思う。

ややこしいのはこれらの症状が合併している場合である。

鬱病はおおよその原因が解っているがアパシーに関しては完全に解明されてはいない。

 

原因考察 パーキンソン病脳卒中での後遺症を省く。

SSRI誘発性アパシー症候群(SAS)と言うものがある。

ただし、日本では症例が少なく認知もあまりされていないのが現状である。

EscitalopramによるSSRI誘発性アパシー症候群が疑われた1症例

SSRIの有害事象としてのSSRI-induced apathy syndromeは海外で複数例報告されているが,本邦では少なく,escitalopramによる報告はない。

 この事例では患者投与中のSSRISNRI(セロトニンノルアドレナリン再取り込み阻害薬)に変えたところ、回復の傾向にあったとある。

日本人におけるアパシーSSRIによるものが多い様に思う。

 

f:id:kiriseyasaka:20191106234128p:plain

精神疾患を有する患者の推移

平成29年までのデータだがオレンジと斜線の入った黄色の割合を見て頂きたい。

主にSSRIが処方される疾患分類である。

年々と増えているのが分かる。これもアパシーの原因の一つだろう。

 

また、PTSDも原因に考えられている。

心的外傷後ストレス障害ことPTSDは原因として強い恐怖、無力感、または戦慄を覚える様なトラウマがある。虐待などが身近な経験だろう。

症状

  • 精神不安定、それによる不明
  • トラウマの原因の回避、もしくは逃避
  • フラッシュバック

そして刺激によりパニックを起こさない様に一時的に精神機能を麻痺させ、適応しようとする。その結果、記憶の忘却、幸福感の喪失、感覚鈍麻(アパシー)、未来像の喪失などを引き起こす。

身近な例をあげると、虐待など間接的な原因、性被害などである。

症状にアパシーがあるので深い繋がりのある原因の一つと思う。

 

PTSDについては別の記事でさらに深くまとめようと思う。

周りに無気力な人間はいないだろうか?

この記事を読んで少しでも考える機会になれば私は嬉しく思う。

*1:通常であれば感情が湧く刺激対象に何も感情が湧かなくなった状態

幻想と孤独感の緩和

5月14日

 

投薬 DXM 30mg/錠

 

今回の投薬目的

快楽と幻想の追求、オブレート使用による作用時間の変化を知ること。

 

15:10 16カプセル 480mg投薬 オブラートを使用

オブラートが薄く、口内で破れるかと思ったがレッドブルで飲み干した。

16:19 タバコを吸うが変化は感じられない

味覚変化での確認

16:54 4カプセル 120mg投薬 オブラートを使用

17:30 少しふらつく

投薬より2時間20分、作用が出るのは通常3時間から4時間後とされる。

17:46 ようやく少しずつ回ってきた気がする。

17:52 眼圧が徐々に上昇 耳鳴りがする

17:55 後頭部が熱い

投薬からおよそ3時間、効果が現れ始めている。

DXMは脳内温度が上昇するため暑く感じられるのかもしれない。

耳鳴りは共通なのかわからないが、自分の場合回ってきた証拠である。

18:18 思考に歪み

18:55 顔が熱い

19:02 痛覚が鈍ってきた

顔が火照ったのち、ビンタを何度か強めにするが痛覚はないに等しくなっていた。

回りの確認として痛覚は良い目安となる。

19:07 ひきつりと熱、DXMがきた

この辺りで既に眼圧は上がりきり、認識も壊れていた。

19:14 Underworld

その時聞いていたアーティストの名前である。トランス系なのだが薬物と音楽の相性はおかしくなるほどに良い。リズムを聞く度に精神が高揚し、この日のこの時のためにあるかのような運命性や必然性を感じるようになっていた。この音楽を聞くことは運命だ。神でもなんでも良いが定められたことなんだと感じた。

20:36 たのしい

完全にトリップしている。思考はループにはまり、同じことを繰り返す。

記憶は失われ、若干の感覚だけが体に残る。

21:13 帰ってきた

ループの中他の人間と話していたが、少なくとも8回はループを繰り返したらしい。時間感覚は延長を繰り返し、既に自分がどのくらいラリっているのかわからなかった。

そして話している人物さえ、気づいたらそこにいる状態だ。何度も誰か尋ねた。

21:40 楽しみトリップ

約4時間後から6時間ほどがピークでこの後2時間ほど記憶が欠落している。

このメモから予測するに、僕は飛ぶことがわかっていたのかもしれない。

トリップ中の世界は全てが感覚で支配される。言葉はないに等しいのだ。

0:09 感覚最大

記憶を失うトリップを終え、現実に帰ってきた。

感覚は最大まで研ぎ澄まされていたように思う。

0:13 ループの向こう

ループ思考が終わり、記憶も失わなくなった。

0:27 タバコが本来の味

タバコを吸ったが味覚はまだ通常ではなかった。しかし感覚的にこれが本当の味なんだと感じた。だからこう書いたのだろう。

 

今回のトリップはとても良かった。

バッドに入ることはなかったし、幻覚では高層階にいるようなものや天井に物語を見ることができた。

オブラートに関しては作用時間は変わらないが、大量摂取の際は非常に飲みやすくなるアイテムとして重宝したい。

孤独感はなくなった。全能感のせいだろう。

幻想が時折恋しくなるが、耐性を考え次はまた少し開けることにしようと思う。

Alternative to pain

前回はピアスの記事を書いたが、今回はスプリットタンなどもう少し深い人体改造について書きたいと思う。

主観や思考が多く書かれているので多少歪んだ価値観が露呈してしまうかもしれない。

少しグロテスクな描写もある為、閲覧注意である。

 

僕は現在1.3cmほど舌先が切れている。スプリットタンである。

方法としては前回の記事で書いた17歳で開けたセンタータンを徐々に拡張し、6ゲージまで広げたところでメスで裂いた。

 

拡張に関してだが、14ゲージから8ゲージまでは対して痛みはない。

長めのピアスをつけているとホールが引き延ばされるからだ。

しかし8ゲージから6ゲージ、ここが鬼門である。

今まではそのままピアスを入れるだけで入っていたが拡張器なしでは入らない。

軟膏を用いて滑りを良くして拡張器を通してゆくがすんなりとはいかず、ブチっと

音が聞こえるほど強く押し込めば入っていく。

そして酷い鈍痛が常に三日ほど付き纏う。

下手したら舌を切るより痛かったかもしれない。

 

舌を切る際は使い捨てのメスを使った。10番のメスである。

 

フェザー 使い捨てメス #10

フェザー 使い捨てメス #10

 

まずリステリンで口をゆすいでから氷で舌を冷やす。

ピアスを外し、拡張した裏の穴からメスの切っ先を刺していく。

貫通したところで徐々に舌先へ刃先を進めていった。

痛みは氷と鋭い刃物を使ったからか舌ピアスより痛くなかったように思う。

それよりかは精神的ショックの方が大きかった。

普通の感覚で自身の体を切り離すことが出来るだろうか?

多少感覚が壊れているか、相当にハイでないと出来ないだろう。

舌を切っている時に舌先に走る痛みと流れ出る血液と常識が壊れる音を感じた。

 

しかし舌を切ったのはファッションだけと言うわけではない。

これは本能的な感覚である痛みや恐怖というものをどれだけ思考で抑え込めるかの実験である。

トラウマになるような精神的ストレスを自身に与えた時どのような思考が生まれるのか、その変化にも期待をした。

止まらない知的好奇心により舌を割ったようなものである。

 

この痛みを抑える思考は14歳の頃に生まれた。

当時不登校だった僕は自傷行為を毎日のようにしていた。

学校へおいでと言ってくれる友人に対しての罪悪感の捌け口は自分の腕である。

しかし、いくら自傷行為をしても痛みがある限りは深く傷つけることができないという自分自身に甘えを感じた。

罪悪感を軽くする罰として執行している痛みに甘えがあるのではそれは罰になり得ない。

そう感じた結果、痛みに対しての価値観を変えるという方法を思いついた。

 

痛覚というものは鋭い感覚であるが、「痛み」という名前がついているだけでこれは痛みではない。それを感じたところで死ぬわけでもない。ならば恐れることは無いじゃないか。

 

結果としてその思考を感覚と共に確立していった結果、痛みにはだいぶ強くなったように思える。

スプリットタンはその思考に対しての試験である。

僕が痛みのあまり、恐怖のあまり、切れないならばこの思考は劣性として淘汰されるべきだ。

なんらそれは悪いことではない。普通の感覚である。

自分自身の思考がどの程度の痛みまで通用するのか知りたいという知的好奇心が今回の理由であった。

 

経過としては舌を切ったあとも腫れる事無くしっかりと動くので切る場所に間違いはなかったようだ。

まだ痛みが完璧になくなったわけではないので常にロキソニンを持ち歩いている。

この実験で日常生活に支障を来たすのは違うと思うからだ。

変化があるとすれば感覚の増加(舌先が分離したため)と甘さを普通以上に感じる点だろうか。

先日とても驚いたのだがタバコ(セブンスター)が甘く感じたのである。

味覚の変化もこれから期待する部分だ。

 

今回の結果として痛みは思考で抑えられる。

感覚はある程度、思考での書き換えが可能である。

精神的ストレスを与えども、この程度では少し常識のようなものが壊れる程度でしかない。

ということがわかった。

感覚の書き換えに関しては自己暗示で出来ると思うので、恐怖などにそれを適応させた場合は日常生活でも有用に使えるのではないだろうか。

 

痛みの向こうにはまだ何かあると信じたい次第である。

痛みのその向こうに何がある?

今日は初めて人体改造の記事を書こうと思う。

初めて開けたピアスと舌ピの話なので写真はないが、多少閲覧注意かもしれない。

それでも構わないと言う方は読み進めて頂きたい。

 

 

 

僕が初めてピアスを開けたのは16歳の頃だった。

なんとなく昔からピアスには憧れていた。

これも興味本位のようなものだが、体に金属を貫通させる感覚はどんなものだろうと気になってしまったのだ。

しかし学校はピアス禁止であり、隠れて開けるにも月に一度の頭髪検査でバレてしまう。

「どうしたものか、あぁそうだ。耳以外に開けてしまえばいいのだ。」

そこからボディピアスの事を調べ、チェスト(鎖骨下)に開けることにした。

最初は感じたことのない痛みへの恐怖と憧れに近づける高揚で複雑になりながら、切っ先を皮膚に刺した。

チクリとした鋭い痛みを感じる。

しかし元より痛みへの耐性が高かったのか、痛みを感じるが慣れてしまった。

思った以上に痛みを越えることは簡単なのかもしれない。

終わってしまえば痛みは思い出せず、ただそこに金属が埋め込まれていた。

 

そうしてチェスト(鎖骨下)やアンチアイブロウ(目の下)などに開けているうちに舌ピの存在を知った。

最初はこれは流石に耐えられる痛みではない、そもそも感覚がわからない、と憧れを持ちつつ避けていたが、映画の蛇にピアスを見て人体改造熱が再燃し、次第に憧れの方が強くなってしまった。

若いうちしか出来ない上、やらずに後悔するならばその痛みの向こうへダイブしてしまおう。

僕はニードル14g(1.6mm)と同サイズのバーベル、クランプ(下を挟んで固定する器具)を買い揃え、タイミングを待った。

 

17歳の冬、覚悟が決まり満を持して開けることにした。

まず舌には穴を開けてはいけない場所がある。まず真ん中の筋である舌小帯、もう一つがサイドにシンメトリーにある静脈と動脈である。

その二つを避けつつマーキングをし、クランプで挟んだ。

ニードルの殺菌袋を開け、カバーを外す。緊張で身体がこわばった。

憧れだったんだろう、突き刺せ

頭の中で好奇心の側の僕が言った。恐怖心は聞こえないように好奇心だけを聞いた。

ニードルを裏から刺す。

まずは表面的な痛みを感じた。しかしこれはボディピアスで慣れており苦ではない。

突き刺すことに精神的動揺を感じながら徐々に、徐々に深く進めていった。

真ん中頃までニードルが到達すると下の内部に感じたことのない痛みを感じた。

言語化は難しいが日常では感じることのない筋肉に異物が入る痛みである。

それを乗り越え、表面の痛みを感じながら貫通させた。

ピアスを接続して通すのはすんなりと進んだ。

ようやく憧れを手にした。満足感と手に入れたアイデンティティの痛みを感じながら僕は眠りについた。

 

痛み、と言うものは時にリアルを忘れないためのものなのかもしれない。

現実から浮遊しそうになる精神を繫ぎ止める重石のような役割だ。

現実感を喪失した時は痛みで我に帰ることができる。

そう考えると僕はシリアスにしっかりと生きていたいのかもしれない。

結果的にはファッションとしてのピアスが増え、痛みへの感覚の増加、捉え方の変化を起こした。

 

より現実的に痛みを携え、生きてゆきたく思う。

DXMerならSSRIには気をつけろ!!

SSRIってなんぞや、という方は読むことをオススメする。

そうでない方もそういうものがあるのか程度に目を通してくれたら嬉しい。

 

まず抗うつ薬は作用や開発時期によって分類が変わってくる。

ここを境に以降は新規抗うつ薬と呼ばれる。

 

今回はDXM(メジコンコンタック)にも関係のあるSSRIに着眼していきたいと思う。

 

読んでいる方々は「パキる」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

ラリっている、薬でキマっているなどの意味で使われることが多いのだが、元々の

語源は抗うつ剤SSRIに分類されるパキシルからきているという説がある。

語弊がないように言うとあくまで説であるため明確な語源はわかっていない。

そのパキシルが分類されるSSRIとは何か?

シナプス*1におけるセロトニンの吸収を阻害することによって鬱症状、不安を改善する薬である。

選択的セロトニン再取り込み阻害薬とも呼ばれている。

 

と言われてもセロトニン*2ってなんぞ、となると思う。

神経伝達物質の一種で生理機能の調整と精神状態に関わってくるものだ。

このセロトニンシナプス内で多くなると覚醒状態が維持される。

そして不足することでうつ病が誘発されたりするのである。

 

つまりSSRIシナプス間のセロトニンを取り込むのを阻害し、セロトニンの濃度を上げることによって不足を補う薬なのだ。

しかしDXMと併用するとかなり危険である。

DXMは過剰摂取により作用が変わる。

選択的セロトニン再取り込み阻害薬になり解離性幻覚を引き起こす。

単体の摂取の場合その幻覚を楽しんだりするが、ここにSSRIが入ってくるとシナプス間のセロトニン濃度が上がりセロトニン症候群を引き起こす。

 

セロトニン症候群とはセロトニン濃度が上がりすぎた場合の副作用を指す。

症状としては異常発汗、心拍上昇、吐き気、ミオクローヌス*3、錯乱、頭痛などである。

これを引き起こさないためにもSSRI含む抗うつ薬とDXMの併用は絶対に避けるべきだ。

 

 

抗うつ薬SSRIと言われても全くわからないが噛み砕いて調べていくと理解できる範疇に降りてくる。今後もこのように記事を書くことが多々あると思う。備忘録にお付き合い頂き、ありがとう。

f:id:kiriseyasaka:20190601184409p:plain

セロトニン(5-HT)の構造式

 

*1:神経細胞間の接合部位

*2:5-HT

*3:身体が無意識で動いてしまう症状

セックスもODも初めては悲惨

とある日僕は精神科に連れていかれた。

日々の情緒が不安定すぎるという理由だった。

 

当時17歳で初めて処方されたのはドグマチール(定型抗精神病薬)とブロチゾラムチエノトリアゾロジアゼピン系睡眠導入剤だった。

初めて今まで読んできた成分を含む薬物が手に入った時はまるでゲームを買って貰えた子供のように喜んだ。

通院毎に薬は変えてもらった。眠れないわけではないが眠剤マイスリー(非ベンゾジアゼピン睡眠導入剤)やロヒプノールベンゾジアゼピン睡眠導入剤)と強さを上げていった。

 

そして一定錠数溜まった時ODを決心した。

飲むまでが一番恐ろしかったように思う。何事も最初は恐怖を伴うのだ。

これを飲めばどうなるか分からない、もしかしたら入院かもしれない。

しかし憧れだ、決心を決め全て飲み込んだ。

 

次第に涙が溢れ、何か悪いことをしてしまったような罪悪感が心の中で芽生えた。

リビングへ行くと明らか泣いた後があったので部屋を確認されバレてしまった。

初、日赤救急搬送である。

拘束台に縛られ、胃洗浄の説得をされる。

「手遅れになる前に胃洗浄しようね、お願いだから。」

看護師に頼まれるように言われてしまい、心が折れ錯乱した頭でそれを受け入れた。

 

胃洗浄用のチューブが鼻から入ってくる。

最初の1cmほどは何も感じないが次第に奥へ奥へと痛みを伴い、異物が粘膜を圧迫する感覚。

喉までチューブが到達した途端、堪え兼ねる吐き気と内部からの痛みで嗚咽が止まらなくなった。

気付くと僕はもがき、暴れ、続行不可能と判断した看護師は鼻からそっとチューブを抜いた。

 

「入院になりますが、暴れてしまうため点滴の投与治療にさせて頂きます。」

 

ようやく吐き気から解放され、病棟に着いた途端眠りについた。

 

それから三日間ほどし、僕は退院した。

今でも親や看護師の方々に迷惑をかけてしまったと申し訳なく思っている。

懲りずにそれから2回程入退院を繰り返し、ついにはODでの搬送は出禁になってしまった。

 

その時の罪悪感と後悔があったからこそ今の他人に迷惑をかけず、趣味の範疇で知識欲を満たすというスタンスが出来上がったのだろう。

 

この記事を読んでいる人は乱用者と普通の人で別れると思う。

 

乱用者は胃洗浄がどのような苦痛を伴うか、病院という外部機関に運ばれるほどの自己制御のままならないODがどれほど危険か、ということを考えてみてほしい。

主義を持つことが大切だ。僕は断薬しろとは乱用者であるから口が裂けても言えない。

 

普通の人は知らない世界を覗く程度に見てほしい。もしも周りにそういう人間がいるならば何故薬をやっているのか聞いてみてはどうか。答えによっては人間らしすぎたり、危険だったり、本質的な部分が見えるように思える。

 

初めてはどうにもうまくいくものではない。失敗を経て、思考を固めるのも大事なことだと僕は思う。